朝食は食べるべきか?どうか?
…おそらくは、幾多の著名な先生方が
幾多の見解を述べ、
ほとんどが、当然ながら
食べるべきだ!…
との見解、結論に至ってきたと思います。
これは、当然のことであり、
鹿石もそう思います…
ところが…
ダイエットでは、いかがでしょうか?
…正確には…ダイエットが必要な
標準体重を大幅に逸脱した方では、いかがでしょうか?…
実は、鹿石の場合は…
ダイエット中、
朝食は…サンドウィッチ一切れだけなんです!!
…カロリー的には80-100キロカロリー行かないくらい…
これが、ダイエット中の鹿石の朝食であり、
実は、今でも続けています…
…ちなみに、鹿石は身長168センチの
典型的なアラ50のオヤジで、
現在の体重は67-8キロくらいです。
もともと、体重は、マックス96キロくらいでした…
いわゆる、標準体重が68キロと言われておりますので…
約30キロもオーバーしていたことになります。
(すなわち、現在がちょうど、標準体重と言う事…)
この頃の鹿石の朝食はといえば…
・コンビニのおにぎり2個
・コンビニのサンドウィッチ一袋の半分~一袋
でした。
…鹿石の頭の中には、
「朝はあまり時間をかけたくない…
しかし、朝食はとるべきだ…」
と言う考えがあったため、このようなメニューでした。
カロリー的には
・サンドウィッチ一袋=約300キロカロリー位
ですから、その当時は
200×2個+150~300=だいたい550~700キロカロリー
を朝食時にとっていたことになります…
だいたい、朝9時30分前に朝食をとります。
…すると、このメニューでは…
昼の13時くらいにお腹がすく…
お腹が鳴る…様な感じでした。
実際にお腹が13時以降になると、良く鳴っておりました…
ダイエットを始めた当初…
まずは、この朝食の見直しを行いました…
はたして、食べないで大丈夫なのか?
…全く食べないのは、抵抗があったため…
サンドウィッチ一袋の中に、何個か入っているうちの
一個だけ!!
を食べることにしてみたのです!
カロリー的には80-100キロカロリーです。
…当初、固定観念から…
朝は、ちゃんと食べないと、
仕事に差し支える?…と考えておりました。
よって、正直、不安があったのですが…
…実際にやってみました…
・まず、お腹がいつもより早めになるようになりました!
…1時間くらい早くなるようになりました!
・しかし!なんと、お腹が鳴るだけで…
…集中しているせいか、お陰様で、
仕事は全く支障なくこなせたのです!!
「…なんだ、別にほぼ食べなくても、大丈夫じゃん!!」
…と思ったモノでした!!
…当初、鳴なっていたお腹も…
なんと、慣れると同時に、鳴らなくなったのです!!…
…今では、全く鳴りません!!
…栄養価的には、当然、
朝食はとるべき!
…と鹿石自身も考えております!
…ただし、これは、特に標準体重以下の方!!にとって…
当時の鹿石のように、
標準体重を大きく逸脱していた場合…
これは、この「正論」=「朝食をとるべき!」
を曲げても良いのでは?
…と考えたわけです。
そして、実際に、それをやってみました!
…結論は…結構、ぜんぜん大丈夫でした!
…ダイエットに成功しました!
鹿石のダイエット法は
「一日1500キロカロリーダイエット」
と、カロリー制限をするだけの簡単なモノ…
これだけで、半年に20キロ、
一年で約30キロのダイエットに成功しました…
当時、この「朝食改革」とも言うべき、
超・低カロリーの朝食の摂り方を発見、
取り入れられたことが、
今日の成功につながっております。
本日のまとめ…
改めて、鹿石が行ってきた
ダイエットの方法を振り返った。
なかでも、「朝食改革」とも言うべき…
朝食の取り方…が役にたっている。
それまで、朝だけで約550~700キロカロリー位を
摂取していたのだが、
朝は80~100キロカロリー
…で充分、仕事がこなせる…と言う事が分かった事!
これが、単純だが…
実際に、鹿石が行い、劇的に効果をもたらした方法である。
…ただし、これは、
当時、標準体重を大幅に逸脱していた鹿石だからこそ、できたこと…
よって、皆様におかれましては
朝食はしっかりとった方が良いことは言うまでもありません!!
以上、本日もお付き合い、まことにありがとうございました。
…鹿石八千代でした…