思えば一年前の今頃は、ちょうど…
ダイエットを始めたばかりで…
体重は…開始当時より多少減ったものの…
まだまだ余裕で90キロオーバーだったんです!!
それでも、開始がマックス96キロであったため…
発毛クリニックのスタッフの一人=殿下(でんかー注1)からは
「…鹿石さん、大変失礼ですが…
チョット痩せましたか?…
見た目で分かりますよ…」
…と言われたました…
この時点でのマイナス体重は5キロくらい…
(注1,鹿石は、発毛クリニックのスタッフの皆様を「太陽にほえろ!」の登場人物になぞらえて、心の中で、こうあだ名してよんでおります…)

- アーティスト: TVサントラ,井上堯之バンド
- 出版社/メーカー: ポリドール
- 発売日: 1992/10/01
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
ダイエットを始めて1ヶ月くらいだったか?の時の話です…
「比較的早い段階で多少なりとも結果が出た!」
…これは、非常に重要な出来事だった!!…
…ホントに、そう思います…
以上は、先日の当ブログからのそのままの引用です…
今日は、ちょうど一年前…
ダイエットをはじめたばかりの時…
どうだったか??
主に、何をしていたのか??
…を振り返ってみたいと思います。
以前、テレビで俳優の渡辺徹(注2)さんが言っていました…
「普通の人は3-5キロくらい痩せると、すごいねって言ってくれる…
でも、僕みたいな太っちょは、5キロくらい痩せたところで、
何にも言ってくれないし、
誰も、気づきもしないんですよね!!」
…確かにっ!
それは、鹿石も同感です!!
上記のように
発毛クリニックのスタッフの殿下には
「痩せましたか?」
と気付いてもらえたものの…
…この殿下は非常に真面目なので、
お客様のことをよく観察している?…からだ、と想像できます…
もしくは、単純に久しぶり(1-2ヶ月ぶり)に会ったからか?…
(注2ーわたなべとおる=俳優、榊原郁恵の夫、渡辺裕太の父、デビュー作『太陽にほえろ!』のラガー刑事役)
…毎日、会っている人々からは、誰も何も言われない!!
のが、普通だと思います。
5キロどころか…
もともとマックス96キロあった鹿石の場合…
10キロ以上減量したときでも、
分からない人は,分からない…ですね…
…特に毎日会っている当スタッフは、そうでしたね…
中には、極端に鈍感な人もいて…
出入りの業者さんなんかは…
約30キロのダイエットに成功した後でも…
まだ気付いてなかったですから…
しかも、二人も…
よっぽど、この二人は、出禁にしようかな(笑)
…なんて、思ったほどでした…
さすがに、業を煮やして、鹿石の方から
約30キロのダイエットの成功を告げると…
二人とも…
ビックリすると同時に、
しきりに、恐縮しておりました!
…っていうか、気付かない方がビックリですけどね…(笑)
…ちなみに、鹿石は身長168センチの
典型的なアラ50のオヤジで、
現在の体重は67-8キロくらいです。
さて、前置きが長くなりました…
一年前=昨年の1月頃=ダイエットを始めた当初は、
まだ、何をしてよりやら分かっておりませんでした…
ただ、一番最初にやったことと言えば…
・全体的に食べる量を減らす…
・いきなりではなく、少しずつ、食べる量を減らす…
と言う事でした。
…と言うか、何の知識も無く、
全くの、思いつきで始めたダイエットなので、
これくらいしかできませんよね…
特に、まずは、
「昼食改革」
…と言うべき、これが一番大きかったですね…
以前の当ブログも書いたのですが…
それまで、昼食は、店屋物ばかり頼んでいました…
その店屋物屋さんが店じまい…
…代わりに、「オフィス・おかん」と言う
宅配のお惣菜を知ったのです…
おかん自体は、自社のアピールとして
「プチ・社食」とうたっています…
…全くその通りです…
それまで、店屋物の時は、例えば
・親子丼
・カレーライス
・板わさ…
…くらいは、一度に平気で食べていました…
(どれもおいしかった!!…)
今から思うと…おそらく、このカロリーは
これだけで、だいたい
約2000キロカロリーくらいではないでしょうか??
…すごいでしょ!!
このメニューを見ただけで、
カロリーの想像がつくようになっちゃいました!!!
(まあ、ザックリですけど…)
自分でも、ビックリです!!
これが、ダイエットの成果でしょうか!!
…全く、料理・自炊のできないアラ50のオヤジが、
料理をみただけで、カロリーの想像ができてしまう!…と言う現実…
一日の成人男性の推奨カロリーは
2500-3000キロカロリーと言われていますでしょうか?
…とすると、これだけで、
ほとんど一日分のカロリーを摂取してしまっています…
ところが、「おかん」にかえてから…
おかんの、説明にはこう書かれていたんです…
「それぞれのお惣菜は、結構なボリュームです…
よって、ごはんの他、
男性では3品、女性では2品あれば、充分な量です。」
…こう書かれておりましたので、
鹿石の場合…
3品を目安としました…
また、それぞれのお惣菜は、
カロリーが分かるようになっていました…
最初の頃は、単純に3品選ぶだけ…
でしたが、いろいろ、食べていくと…
カロリーが、お惣菜により、極端に違っていることに気付きまして…
…そこからは、なるべく、低カロリーなモノを選ぶようになりました。
かなり、幅があります。
当初はよく分かっておりませんでしたが…
後に、結局、昼だけで500キロカロリー
にすればよい!…と言う所に行き着きました…
…いまでこそ、鹿石のダイエット法は
「一日1500キロカロリーダイエット」
と、うたっておりますが…
当初は、どれくらいのカロリーで良いのか?
まったく、分かっておりませんでした…!
いろいろ、食べ比べていく中で、
結果として
「一日1500キロカロリーで行ける!!」
となったのです。
この、カロリー表記を気にする!
…と言う事を教えてくれたのも、
まさに、「おかん」ですね…
これを、食べるときに、
自然と、自分で計算するようになりまして…
…結果、このことが、後々、
鹿石のダイエット法の確立、
および、ダイエットの成功に導いてくれた!
…と言う事になります…
ちょうど、一年前の今頃は、
まだ、試行錯誤の段階でありました。
…しかしながら、
見た目は、あまり分からなくても、
結果として5キロくらいの減量に
1-2ヶ月で成功し、
見る人がみれば「少し痩せましたか?」
とお声がけいただいていた状態…
これに気をよくして、
さらに、ダイエットに磨きがかかっていったのが、
ちょうど、一年前の今頃だったな…
と懐かしく思うと同時に…
一年は早いなあ…
と今さらながら思う今日この頃です…
本日のまとめ…
改めて、鹿石が行ってきた
ダイエットの方法を振り返った。
なかでも、「昼食改革」とは…
それまで、昼だけで約2000キロカロリー位?を
摂取していたのだが、
「おかん」をきっかけとして、
昼だけで500キロカロリー
にすればよい!
…と言う事が分かった事!
これが、単純だが…
実際に、鹿石が行い、劇的に効果をもたらした方法である。
以上、本日もお付き合い、まことにありがとうございました。
…鹿石八千代でした…